「BuildCraft」のクァーリーを使ってみよう!

こちらで紹介した地下資源採掘機、「クァーリー」作成までかなり難易度が高いが、作成すると資源の確保に重宝するので、今回はこれの設置と運用について紹介していこうと思う。

燃料の確保

今回は鉄エンジンを二つ使って採掘していくので黒オイルか金オイルが必要、

このブログ用のクリエイティブセーブデータに丁度油田と水源があったので、ここから採掘を始めようと思う、

今回使う油田
今回使う油田

まず、油田にポンプを設置、木パイプは必要ないのでそのままリファイナリー横につなぐ、

後ろには石エンジンを4台導入、リファイナリーの稼働エネルギーを確保する。

石エンジン画像

上から金オイルを、下から廃液をそれぞれタンクに貯めるように配管する(木エンジン必要)廃液をほって置いてしまうとリファイナリーがストップする。

リファイナリー配管

近くに水源があったのでポンプを設置、こちらは直接鉄エンジンにつなぐ、

鉄エンジンを設置、金オイルと水を配管して、しばらく鉄エンジン内に両液体を貯める(何も持ってない状態で右クリックで情報が見れる)

液体配管
右側の液体パイプがそのままだと結合してしまうので、パイプ栓を使用
鉄エンジンGUI
右下の橙のアイコンから内臓エネルギーや温度が確認できる。

採掘した、アイテムの格納

クァーリーにアイテム導管を配置しないと、アイテムが飛び出してしまうので、アイテム導管を繋ぎ、その先にチェストを設置する必要がある、

今回は広く採掘しないので、大型チェスト7個あれば足りると思われる、

チェスト配置

アイテムは完全ランダムで各チェストに送られるので採掘後は整頓が必要、

採掘位置の確定

クァーリーは設置マスより下を採掘するので、採掘地点より上はレーザーで削除してしまう。

今回は採掘地点より上の砂岩ブロックが邪魔なので、青マーカーを4つ使って、範囲を指定していく、

青マーカー

青マーカーの設置場所は、「採掘場所の三角とどれかの角の直上」に設置する必要がある、

ここで小ネタだが青マーカーの横にレッドストーントーチを置くと…

青マーカー豆知識

このように青い光が伸びるのでデバックモードで座標を計算しながら設置などはせずに済む、

こうして計四点の場所に青マーカーを設置したら各青マーカーを右クリック、今度は赤いレーザーで採掘範囲が表示される。

採掘範囲設定

ここで一工夫だがクァーリー手前横などに水源を設置しておくと採掘時に水流が採掘地点を覆い、マグマを黒曜石にしてくれる。

クァーリーの設置

マーカーの一歩手前でマーカーに向かうようにクァーリーを設置すると、赤レーザーが、黄と黒のストライプになり、採掘範囲が確定される、

採掘範囲確定

この時青マーカーはドロップ状態になってしまうので再利用の為忘れず回収しよう、

後はアイテムパイプとエネルギーパイプを設置して、鉄エンジンを動かせば、クァーリーが稼働する。

採掘工程

まずはクァーリーから赤いレーザーが照射されて採掘範囲より上のブロックを破壊していく、

レーザー除去
 

その後ストライプのレーザーを目印に採掘用のフレームが構築される、

フレーム作成

フレームが構築されたらいよいよ採掘開始、採掘速度はエネルギーによって変わるので、もっと早くしたい場合は、鉄エンジンの追加や、他MODからエネルギーを引っ張ってくるのも手。

採掘開始

採掘されたアイテムは木パイプを通さなくても自動で送ってくれるので、後は鉄エンジンを使っている以上爆発の危険性があるので、エンジンの温度に注意しよう。

温度情報

結果発表

約一時間半で採掘が終わったので、採掘結果を発表していく、

岩盤
残念ながら岩盤より下はをってくれない…

なおこのセーブデータには他工業MODもあり、追加鉱石が多々あるが今回はバニラのアイテムのみを換算する。

丸石×9249個

丸石1
丸石2
丸石3

土×59個

土集計

砂利×115個

砂利集計

閃緑岩×518個

閃緑岩

花崗岩×576個

花崗岩

安山岩×522個

安山岩

砂×421個

砂

砂岩×834個

砂岩

火打石×14個

火打石

鉄×65個

鉄

黒曜石×17個

黒曜石

金×22個

金

レッドストーン×140個

レッドストーン

ラピスラズリ×35個

ラピスラズリ

ダイヤ×6個

ダイヤ

計12,593アイテム、殆ど石!

やはり狭い範囲だと掛かる時間が短い分、レアアイテムの出が少し渋いですね…

もう少し範囲を広げればその分多くのアイテムを採掘できるので、ダイヤとかも二桁は狙えるだろう、

最後に

いかがだっただろうか、

今回は「BuildCraft」内の機械のみで採掘したが、ダイヤモンドパイプや虚空パイプを組み合わせることであの大量の石だけ削除したり、他MODと組み合わせることで、爆発などに困らないエネルギーの確保や、他MODで使う鉱石の大量採掘も可能、

さらに採掘したアイテムで追加アドオン 「QuarryPlus 」 のクァーリー改を制作すればより広範囲を高効率で採掘できる他、拡張パーツで水の汲み取りやマグマの削除、経験値の貯蓄などしてくれるので、段階としては、

ボーリングマシンを制作、地下資源をを自動でほりつつ地下採掘、

クァーリー作成

クァーリーで集めた資源で全自動作業台作成、クァーリー改を作成

もっと大量の資源を!

といった流れだろうか、

ちなみに 「QuarryPlus 」 にはフィラー(建設、埋め立て機)があるので、地下をある程度埋め立てて拠点にするのも手だが、スライムチャンクだった場合はうるさかったり作物を破壊されたりするので、あまりお勧めはしない。

今回のように他機械や追加アドオンの記事も書いていく予定なので、気長に待っていてほしい。

コメント

  1. 匿名 より:

    燃料の解釈が少し違っているので読者さんは注意してください

タイトルとURLをコピーしました