steamリスペクト魂にあふれた「SD シン・仮面ライダー乱舞」の話 追記あり 先月公開された映画「シン・仮面ライダー」それの公開に合わせて2023年3月23日に発売された横スクロール型ハクスラアクションゲーム「SD シン・仮面ライダー乱舞」の紹介をしていこうと思う、遊べるのは「steam」と「switch」で価格は3...2023.04.19steam
steam「工業ゲーム」の最先端!「Satisfactory」の話 こちらのブログでは工業MOD系を多く紹介することが多いが、今回は工業のゲームの話。「Satisfactory」はFPS工場建設ゲーム、マルチプレイ対応で1人で遊ぶも良し、複数人で遊ぶのも良しとプレイの幅も広い。内容としては、未開拓の惑星に降...2023.04.13steam
steamSteamが一時的に第三者にログインされてアイテムを売られた話 まず前提として「Steam」には「コミュニティマーケット」というものが存在していて、購入したゲームの実績などでもらえるカード「アイテム」をSteamウォレットで売買できるシステムが存在する。そのSteamウォレットは当然ゲームの購入などに使...2023.04.06steam
ゲーム紹介お猿から人へ…世代をつないで進化していくアドベンチャーゲーム「Ancestors」の話 このゲームは類人猿であるプレイヤーがコミュニティの中で、道具の作り方などのアビリティを取得していき、次の世代へと継承させていき、人類になるのを目指していくオープンワールドアドベンチャーゲームである、2022.07.05ゲーム紹介
PS4PS4のゲームをアバターを重ねて配信してみた。 こちらで作ったアバターと、HDMI分配器やwebカメラ等を使い実際にゲーム配信できるかテストしてみたので、今回はその手順を紹介してみようと思う。2022.06.07PS4
ゲーム紹介「ニンジャなら無料」基本無料ゲーム、「warframe」の話 「warframe(ウォーフレーム)」とはPS4、PS5、XBOX、switch、PCで配信されている基本無料のオンラインTPS(サードパーソンシューティング)ゲームである、さらに2022年後半にはモバイル版のリリースと、クロスプレイに対応する予定。2022.06.04ゲーム紹介
steamバグが改善されて、さらに遊びの幅が広がった「サイバーパンク2077」の話 だいぶ前にこちらで「サイバーパンク2077」の愚痴を書いたが、その後開発チームが改良に改良を重ねて、さらにはMODまで出回るようになり、神ゲーになった! 主な変更点として大幅なバグの修正、自室の模様替え、乗り物の挙動の変化、依頼ミッションの新規追加と信頼度の追加等、上げたらきりがない(詳しく知りたい方は公式のパッチノートを見てみよう)2022.05.09steam
ゲーム紹介いかだの上でサバイバル!?「Raft」の話 気が付くとあなたは小さないかだの上にいます…手元にはフックを持っており、周りにはストーカーに引けを取らないレベルでサメが追いかけています、 あなたはそんなサメの襲来を防ぎながら、いかだを発展させて、生存を目指します…2022.02.17ゲーム紹介
シティーズ:スカイライン街を作ろう!「 シティーズ:スカイライン」の話 Vol.6 前回今回はランドマークの設置と今ある町が手狭になって来たので、川の向こうに町を設置していきたい。ちなみに今回が最終回である。「自由の女神像」を設置観光客を増やしていく、地価はそんなに上がらなかった電力を増加させ、地上の風力発電機を取り払うう...2021.10.25シティーズ:スカイライン
シティーズ:スカイライン街を作ろう!「 シティーズ:スカイライン」の話 Vol.5 前回前回に引き続き町の発展とそれに伴うインフラの整備をしていたのだが、録画ボタンを押し忘れていたことが発覚…ダイジェスト形式で今回の都市発展を紹介していこうと思う。道路を通常の何もない道路から、街路樹付きの道路にアップグレード、効果としては...2021.10.15シティーズ:スカイライン