Mekanism「Mekanism」に登場するマルチブロックの話 後編 今回はこれの後編に当たる、こちらではエネルギー精製や貯蓄、エンドコンテンツ素材の作成といったマルチブロックを紹介していこうと思う。2022.07.07Mekanism
Minecraft「Mystical Agriculture」が1.16.5にしたら仕様が大きく変わっていた話 現在個人で遊んでいる環境は1.16.5の魔術+工業なのだが、「Mystical Agriculture」の使用が大きく変わっていた… ので今回は「Mystical Agriculture」の新しくなった種の作り方などを解説していこうと思う。2022.06.30Minecraft
Mekanism「Mekanism」の2~5倍の鉱石倍加プロセスの話 こちらで、2~3倍までのプロセスを紹介したが、4~5倍のプロセス紹介がまだだったので、今回は振り返りもかねて、2~5倍の鉱石倍加プロセスを紹介していこうと思う。2022.06.21Mekanism
Mekanism「Mekanism」に登場するマルチブロックの話 前編 「Mekanism」内にはマルチブロックが存在し、大量の水、エネルギーを貯蔵できたり、大型発電施設、鉱石倍加に必要な素材の精製施設など、多岐にわたる。 今回はそのマルチブロックの組み方を説明していこうと思う、2022.06.21Mekanism
Minecraft[2022版]1.16.5でそろえる工業MODとその他便利MODの話 MOD自体のバージョンアップで難易度が上がるが露天掘りもできるし、「いつまでも1.12.2で遊んでも飽きる…」という方の為に、普段使っている便利MODと合わせて紹介していこうと思う。2022.06.15Minecraft