steamリスペクト魂にあふれた「SD シン・仮面ライダー乱舞」の話 追記あり 先月公開された映画「シン・仮面ライダー」それの公開に合わせて2023年3月23日に発売された横スクロール型ハクスラアクションゲーム「SD シン・仮面ライダー乱舞」の紹介をしていこうと思う、遊べるのは「steam」と「switch」で価格は3...2023.04.19steam
ポケモン図鑑を埋めるのに便利な「通信交換」の合言葉! ポケモン醍醐味の一つ、「図鑑コンプ」まであと一歩「ポケットモンスター バイオレット」の全シナリオを攻略して、後はポケモン図鑑埋めるだけ!…と思ったら周りに「スカーレット」を持ってるユーザーがいないので「パラドックスポケモン」と呼ばれる特定種...2022.12.13ポケモン
ポケモン新作発売!「ポケットモンスター バイオレット」を遊んでみた話 自分のポケモンの歴史幼いころから「赤」「緑」「ピカチュウ」と世代ドストライクだったので遊びつくし、「ブラック&ホワイト」辺りからは離れ、「ウルトラサン&ムーン」から復帰した。現在のポケモン事情、剣盾は図鑑コンプ済み。自他ともに認める対人戦く...2022.11.18ポケモン
未分類ゲームタイトル事にハード(媒体)を選ぶ基準の話 以前はそれぞれのハード(ゲーム媒体)でしかタイトルが遊べない、ということが多く。「メタルギアやバイオやるならプレステ、ポケモンならゲームボーイ」といった具合に住み分けができていたが、ハード側の技術が進歩していくにつれて、PS3&XBOXで同じタイトルが発売されたり、クロスプレイといったハードの垣根を越えてのオンラインプレイが可能となるなど、ハード事の住み分けの境界線が曖昧になって行き、ついには販売していないハードなど無いタイトルを見かける事が多くなった。2022.11.17未分類
PS4PS4のゲームをアバターを重ねて配信してみた。 こちらで作ったアバターと、HDMI分配器やwebカメラ等を使い実際にゲーム配信できるかテストしてみたので、今回はその手順を紹介してみようと思う。2022.06.07PS4
ゲーム紹介「ニンジャなら無料」基本無料ゲーム、「warframe」の話 「warframe(ウォーフレーム)」とはPS4、PS5、XBOX、switch、PCで配信されている基本無料のオンラインTPS(サードパーソンシューティング)ゲームである、さらに2022年後半にはモバイル版のリリースと、クロスプレイに対応する予定。2022.06.04ゲーム紹介