Mana and Artifice一部日本語化した「Mana and Artifice」の世界を冒険する話その3 今回でラスト、ルーンフォージのアップグレードや、マナの補充、コンストラクトの作成方法について説明していきたい。2022.05.21Mana and Artifice
Mana and Artifice一部日本語化した「Mana and Artifice」の世界を冒険する話その2 今回はこちらの続き、前回では呪文を作るところまで進めたので、Tierをアップさせるのと、それによって作れるようになったアーティフィス(アーティファクト)の説明などをしていこうと思う。2022.05.19Mana and Artifice
Mana and Artifice一部日本語化した「Mana and Artifice」の世界を冒険する話 こちらで紹介したMOD「Mana and Artifice」は道具の豊富さや冒険の為のガイドブックまである親切設計だが、いかんせんすべてが英語である、 なのでgoogle翻訳と意訳で日本語にしてみたので、これですんなり冒険できるか試してみようと思う、2022.05.13Mana and Artifice
Minecraft時折必要になる、MODの言語を日本語にする方法の話(追記あり) こちらの記事でもちらっと触れたが、「スカイリム」や「fallout4」のMODのように、「minecraft」にもMODを日本語化する方法がある。 工業系は日本語化されているMODが多いが、他のMODは未翻訳な場合が多く、しかも特殊なツールなどはなく有志の翻訳ファイルも少ないので、アイテム数が少ないMODなどなら、自力で翻訳するのも有りかもしれない。2022.04.13Minecraft