Minecraft

「IndustrialCraft²_experimental」で石炭をダイヤにする話

上の「AkutoEngine」の記事で宣言したように、ダイヤを大量に確保するために、「IndustrialCraft²_experimental」MODで石炭からダイヤを作成する方法を紹介していく、なお石炭や火打石を大量に使うので「Build Craft」等の素材を大量発掘できるMODがあると大量に手に入るので同時導入をお勧めする
Minecraft

目指せ究極のエンジン!?「AkutoEngine」の話

こちらでは「木エンジンにマシンを動かす力は無い」と書いたが、 「AkutoEngine」 を使えば、最終的に膨大な発電量で、マシンを動かしてくれる、エンドコンテンツ的MODまた「Build Craft」や「QuarryPlus」で追加されていない「フィラー(建築機)」が搭載されているのでいるので、そちらも紹介したい。
buildcraft

BuildCraftの拡張アドオン「Additional Enchanted Miner(旧QuarryPlus)」の話(追記あり)

「QuarryPlus」とは、文字通り「BuildCraft」のマシン「クァーリー」などを進化、発展させたマシンを追加する拡張アドオンである。ただでさえ制作難易度が高いクァーリーを進化させるのだから、制作コストは絶大だが、それに見合った性能をしているので、紹介していこうと思う。
buildcraft

BuildCraftの「レーザー&精密加工台」の使い方の話

こちらで紹介した「レーザー&精密加工台」を使えば、パイプの挙動の細かい設定や、一定条件でのパイプの稼働、木エンジンとレッドストーン入力を兼ね備えたパイプパーツなどパイプに細かいオプションを付けれるようになるので、覚えておいて損はないと思う、
buildcraft

BuildCraftのパイプ拡張アドオン「Additional Pipes」の解説

「パイプが届かない」「拠点とは遠い場所に採掘場を作りたい」そういったニーズにこたえるのがこの「Additional Pipes」!この拡張アドオンにはテレポートで物資を転送してくれるパイプや、離れていてもチャンクを読み込んでくれるチャンクローダーといったアイテムが追加される。
buildcraft

「BuildCraft」のクァーリーを使ってみよう!

こちらで紹介した地下資源採掘機、「クァーリー」作成までかなり難易度が高いが、作成すると資源の確保に重宝するので、今回はこれの設置と運用について紹介していこうと思う。
buildcraft

地下資源を一気に獲得!「BuildCraft」の話、エンジン、パイプ、マシン編

「大量の資源が欲しい」「けど、採掘するのは大変…」「整地したいけどめんどい…」そんなあなたに「BuildCraft」!
Minecraft

「ForestryForMinecraft」でサトウキビとサボテンを自動収穫する話

「Industrial Foregoing」ではサトウキビやサボテンの栽培はできない、しかし、サボテンは「Build Craft」の防水パイプ、サトウキビから取れる砂糖は、通称メイドさんMOD「littleMaidMob」のメイドさんの給料(?)になるのでこちらも自動収穫出来たらより便利になる。それでは、自動収穫に必要なものと、設置の仕方を紹介していこう。
Applied Energistics 2

Applied Energistics 2のプロセッサを自動作成する話(追記あり)

AE2の自動クラフト機能と正しい配置での刻印機への「ME入力バス」と「ME出力バス」の設置をすれば、シリコン基板のストックがある限り自動でのプロセッサ作成が可能になる。今回は半自動化に必要なものとその配置について紹介していこうと思う。

Minecraft

【2021年版】Minecraft Ver1.12.2で揃える工業化MOD

現在、java版minecraftで工業化MOD一式を使うなら、バージョンが1.12.2であるのが最適らしい。なので、現在使っている工業MODとそれをサポートするMODを紹介していこうと思う。